「TEA KOBE – 幸茶コレクション2024」について
“神戸で、進化の最前線の幸茶(コウチャ)のコレクションを楽しみ、「再発見」の出来る場を創る”をコンセプトに開催された、TEA KOBE – 幸茶コレクション2024。
イベント前日にグランドオープンした「神戸北野ノスタ」が会場となり、20以上のお店が出店し、お茶の試飲、物販、喫茶のほか、セミナー・ワークショップ、ミルクティーコンテストなども行われました。
出店ブース
出店ブースでは、nittoh.1909商品の販売に加え、試飲や商品のご説明を行いました。
普段はオンライン販売のみのnittoh.1909ですが、お客様との対面でのコミュニケーションを通して商品やブランドについてたくさんのお声をいただけたことは、私たちにとって大変貴重なものとなりました。
紅茶セミナー
セミナーでは、産地別紅茶の特徴やブレンド、ペアリングに加え、紅茶の楽しみ方のコツや工夫を、研究者の視点でご説明しました。講師を務めたのは、当社執行役員で農学博士でもある、鈴木壯幸です。ご参加いただいた皆様には、nittoh.1909で販売されている和紅茶、ダージリン、アッサム等を試飲・比較していただきました。
セミナー後には「あのお茶が美味しかった」とブースに立ち寄ってくださるお客様も多く、非常に充実したセミナーとなりました。
関西エリアで初めてのイベント出店である「TEA KOBE – 幸茶コレクション2024」は、nittoh.1909を新たに知っていただく大変有意義な機会となりました。
「nittoh.1909」では、今後もお茶に関する様々な体験や新しい紅茶の楽しみ方を提供してまいります。今後の活動にも、どうぞご期待ください。