『Darjeeling Assort Ep.1』の味わいと香りは?
インドの北東部、ヒマラヤ山麓の標高約500〜2000mに位置する産地、ダージリン。
87の茶園(2021年9月現在)があり、茶園毎・シーズン毎にオリジナリティー溢れるキャラクターを形成します。
「Darjeeling Assort Ep.1」では、ダージリンの数ある茶園の中から、nittoh.1909スタッフが試飲会を実施して飲み比べし、5茶園をセレクトしました。
生産量も限られる貴重な味わいと、それぞれの個性をお楽しみください。
Chongtong - チョントン
1st Flushらしいグリーンな香りと華やかな香りが特徴。渋みが少なく優しい味わいです。
Tea Profile
シーズン / 2020 1st Flush
グレード / FTGFOP1
Invoice No.※ / 20-21/035
摘採 / 手摘み
Phoobsering - プーブセリン
1st Flushらしいグリーンな香りと華やかな香りに、柑橘系のフルーツを
想わせる爽やかな香りが加わります。
Tea Profile
シーズン / 2021 1st Flush
グレード / SFTGFOP1
Invoice No.※ /EX2/2021
摘採 / 手摘み
Pussimbing - プッシンビン
王道のマスカテルフレーバーの中に爽やかなメンソール様の香りが広がり、
完熟したフルーツのような甘みが特徴の2nd Flushです。
Tea Profile
シーズン / 2020 2nd Flush
グレード / FTGFOP1
Invoice No.※ / DJ32/2020
摘採 / 手摘み
Goomtee - グームティー
すずらんのように爽やかな香りが特徴的な、マスカテルフレーバーが
広がる、2nd Flushらしい味わいです。
Tea Profile
シーズン / 2020 2nd Flush
グレード / FTGFOP1
Invoice No.※ / DJ25/2020
摘採 / 手摘み
Marybong - マリーボン
華やかな香りに、フルーティー、ウッディーな香りがバランスよく広がり、余韻が長く続く優しい味わいです。
Tea Profile
シーズン / 2021 2nd Flush
グレード / FTGFOP1
Invoice No.※ / DJ44/2021
摘採 / 手摘み
※ Invoice No. : 各茶園で製造単位毎につけられる固有番号
各茶園の特徴や歴史に関する情報は、商品に付属のリーフレットにも記載しております。ぜひご覧ください。
おすすめのいれ方
HOTの場合 / お湯150ml・蒸らし時間3分
ICEの場合 / お湯100ml・蒸らし時間3分・氷(分量外)の入ったグラスに注ぐ
ペアリング
ペアリング効果について詳しくはこちら
Chongtong - チョントン / 豆大福(調和する効果)
Phoobsering - プーブセリン / フルーツタルト(同調する効果)
Pussimbing - プッシンビン / 洋酒のチョコレート(調和する効果)
Goomtee - グームティー / ラム酒香るフルーツパウンドケーキ(同調する効果)
Marybong - マリーボン / レアチーズケーキ(同調する効果)
包装仕様
ギフト包装の詳細についてはこちら
お渡し用に便利なnittoh.1909オリジナル紙袋をオプションでお選びいただけます(税込150円)。

ー商品詳細ー
名称:紅茶
原材料名:紅茶
内容量:20g(10袋)2袋×5種
賞味期限:2024年9月
保存方法:直射日光及び高温多湿を避けて保存
原産国名:インド
販売者:三井農林株式会社 〒105-8427 東京都港区西新橋1-2-9
加工所:シーク株式会社 静岡県榛原郡吉田町川尻1383-1
アレルギー物質(特定原材料等): ー
使用上の注意
熱湯のお取り扱いには十分ご注意ください。
試飲会でのコメント
今回の茶園選定にあたって、事前に一般のお客様に試飲会で投票を実施いたしました。今後も皆さんのご意見、ご感想を取り入れた商品を開発、販売していく予定です。都度告知等させていただきますので、お楽しみに。
※個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
Chongtong - チョントン
柑橘の香りがして、すっきりとしていました。
飲んだ後鼻に抜ける感覚もあって爽やかでした。
Phoobsering - プーブセリン
くせがなく、飲みやすいです。
中国茶のイメージに近いと思いました。
Pussimbing - プッシンビン
いれている時の香りがよく立っています。
ダージリンの華やかさに加え、後味がウバのようにスッとしています。
Goomtee - グームティー
ボディ感、コクは強いが、渋みは強すぎずダージリンらしさを引き立てているように思います。
香ばしさの中に甘みを感じます。
Marybong - マリーボン
水色が濃いですが、グリーン感やフラワリーな香りが強すぎずバランスがよいと思います。
名前がかわいくて(マリーボンはシッキムの現地語Lepcha語で「マリーの土地」という意味)好きな人が出そうだと思いました。
Brand Introduction
この商品のブランド紹介はこちらから
Related Article
商品に関連する記事はこちらから